運転日記

created at
updated at
memo

2025-07-13
  • 友人とのおでかけで久しぶりにMT車を運転した
  • 全然忘れてたけど運転してたら思い出してきた
  • 関越道を三芳PAから渋川伊香保ICまで、そこから下道で吾妻あたりまで運転した
  • クラッチの感じもアクセルの感じも全然違ったけど教習車のカローラアクシオよりは運転しやすかった
  • そこからは友人の運転で日本国道最高地点まで行き、帰りは草津に寄った
  • 駒寄PAからまた運転交代し、練馬ICから環七を通り若林まで運転した
  • クラッチの離しかたとか発進時のアクセルの吹かしかたを伝授してもらい、大分良い感じになってきた
  • と思ったら最後の最後に右折発進時にエンストした、そんなあ
  • MT運転楽しい、車が欲しい!

2025-07-12
  • 週に1回は運転しようということで30分だけ運転
  • 駒留→駒沢→瀬田→三本杉陸橋→世田谷→駒留で一周
  • とくに問題なく走れた
  • 前が詰まってるのに後ろびったりつかれると俺のせいじゃないよ~泣という気持ちになる
  • 俺が急にブレーキ踏んだらどうなるか分からないよ❓(イキってる陰キャ)という感じなので車間は取ってね!
  • 今回は1回の頭振りで駐車枠に入ることができた
  • 前輪で操舵してるということとミラーもしっかり見るということを意識しながら、どう入れるか考えて動かしたらちゃんと入った
  • バックはケツが向いてる方向にしか動けないという至極あたりまえの事をちゃんと考えたのでうまくいったっぽい
  • 前はわりと自由度があるので向いてない方向にもちょっと進むだけで動かせる、バックは全然無理
  • MT運転したい!!

2025-06-30
  • 初の自分でカーシェア借りて運転
  • 駒留→梅丘→八幡山→布田→深大寺で友人と合流
  • その後、深大寺→布田→高井戸IC→代々木PAまで運転
  • 代々木PAで飯を食う、首都高のレストランが開いてる時間に来たの初めてだ
  • その後代々木PA→三宅坂→浜崎橋→芝浦→レインボーブリッジ→有明→辰巳第一PAで休憩・交代
  • 友人の運転で永福町IC経由で深大寺まで戻り、深大寺→国領→狛江→松ケ丘→駒留で帰宅
  • 初めて自分で運転してガソリン入れた、寄せすぎて入れるの大変だった
  • カーシェア出すのは簡単だけど入れるのがクソ難しくて3回ぐらい切り返させられた
  • MT運転したい!

2025-06-28
  • 友人の車で運転です
  • まずは若林→大原→永福町→石川PAまで運転
  • 下道から中央道三鷹本線料金所まで無限に渋滞で気が狂うかと思った
  • その後は友人の運転でほったらかし温泉へ
  • 帰りは411号経由、つづら折れが始まる手前からかたなばトンネルを抜けたあたりまで運転
  • 死ぬほど疲れた!夜の山道の運転は神経を使う
  • 擦るのにビビって手前ばっか見てるせいで遠くが見れてなくて、次のカーブを素早く認識できずあっぷあっぷになっていた
  • 良い練習になった、月1ぐらいで山道を走って練習しよう…

2025-06-27
  • 初運転です
  • 友人にカーシェアで来て貰い、運転開始
  • 大井町から第一京浜でK1子安→大黒PA→横浜青葉JCT→横浜町田IC→246で梶ケ谷→千年第三下→橘中学校前→末長交番前→KANTOモータースクール溝ノ口校→246戻って上馬→若林と移動した
  • 普通に走る分には大丈夫そうだった
  • 高速は速度がちょっと安定しないねーという話をした
  • 車間は大丈夫そうなのでがんばろう
  • 教習所近辺の路上検定コースは完全に道覚えてた
  • バック全然練習してないだけあって全然できん!